畳表の張替えなしで、20年間使用できます!

近年、畳がもつ居心地の良さ・快適さが、若いファミリー層を中心に脚光を浴びています。しかし、畳の取扱いに対して、色あせや張り替え等に不安に感じる人は多いようです。 特に「畳はフローリングや絨毯、カーペットと違って、張り替えが必要だから面倒だし料金もかかる!」と思われ勝ちです。 確かにイグサの畳は使い始めてから4年で裏返しをして、そこからさらに約4年で畳の表替えを行う必要があります。この作業を怠ると、色あせや日焼け、破れ等が目立つようになるのと同時に、カビやダニも大量発生してしまいます。
ダイケンの畳表は、10年間は通常のお掃除・お手入れのみで綺麗なまま畳生活を提供いたします。さらに一度裏返せば、もう10年使うことができ、新調は使い始めてから約20年後でOK! 維持するための費用も高くて交換も面倒だと敬遠されがちな畳ですが、ダイケン畳ならば、手間もかからず綺麗が長持ちするのです。
その理由は、畳表の原料がイグサではなく、樹脂コーティングされた機械すき和紙を使用しているから。これにより、従来の畳では叶わなかった「丈夫」「清潔」「美しい」の三拍子を長期間継続させることに成功したのです。
お掃除らくらく!ダイケンの畳表

い草の畳に食事や飲み物こぼしたら、約1分後には畳に染み込んでしまい、拭き取ってもシミが残ってしまいます。これは絨毯やカーペットも同様です… 「食事を運んでいる途中にこぼしてしまった…」「お子さんが飲み物をうっかりこぼした…」などとガッカリするお母さん、ダイケンの畳を使ってみてください。
小さなお子さんのトイレトレーニング中のお漏らし、ペットのお漏らしも、大丈夫! さっと拭くだけでシミを残すことなくキレイになるので、お母さんの掃除の負担を減らしてくれます。
秘密は樹皮コーティング加工にあります。畳表が樹皮コーティングされていることで、飲み物をこぼしてもすぐに染み込むことはありません。耐汚染試験では、液体を拭かずに4時間ほど放置しても染み込まなかったという結果も出ています。
お子さんを害虫の脅威から救出

布団のダニを駆除する掃除機がヒットしたように、私たちは目に見えない脅威に対して不安感を抱いています。特に小さいお子さんのいる家庭からは、「畳はダニやカビだらけと聞くので不安…」という声をよく聞きます。 ではそもそも何故、畳にダニが多いと思われているのでしょうか。それは「エサ(人のフケや垢、カビ)が豊富」「掃除がしにくい」「発生しても駆除しにくい」などといった原因からです。確かに、い草の畳はこれらのことを否定できません。
ダイケン畳表は、防虫効果のある「機械すき和紙」を使用することで、い草の畳表と比較してカビやダニの発生率を圧倒的に低くしています。また、長期間張り替えを行わなくても、清潔さを保つことができます。 大建工業の畳表は、子どもの「アレルギー対策」や「清潔さ」に重きを置いた、若年層家族に味方の畳といっても過言ではありません。
お部屋をオシャレに模様替え

最近テレビや雑誌で、リフォームにより住宅が機能的かつオシャレに変わる様子をよく見かけます。その影響もあってか「リフォームしたい!でも費用も時間もかかりそう。もっと気軽にできる良い方法はないかな…。」と、住宅相談窓口にくる人数が増えているそうです。
特にリフォームを意識するのは、妊娠や出産のタイミングが多いとのこと。 洋室を和室にリフォームしようと考えた時、この作業にかかる費用総額の相場は6畳で約30万円と言われています。部屋すべてを畳に変える場合、家具や壁の塗装までも和テイストに変える必要があるため、値段(料金)が高くなってしまうのです。気軽に手を出せる金額ではありませんよね。
そこでオススメなのが、ダイケンの畳張り替えです。機械すき和紙ならではの畳表カラーバリエーションは、人気の13色! さらに2色の機械すき和紙で編み込まれたストライプタイプも、3パターン揃えられています。 畳張り替えの際に、違う色の畳表にするだけで、部屋の雰囲気を大幅に変えることができます。値段も6畳で6万円代からと、リフォームに比べて大変リーズナブル。ダイケンの畳表で、今ある部屋を気軽にイメージチェンジさせてみませんか?
比べて分かる!畳表のあれこれ
日本の畳の約7割が、中国産だということをご存じでしょうか。 多くの人が食品の産地を気にするのと同様に、日常生活に大きく関わる自身の足元も、産地を確認し購入するのもいいかもしれません。
「ダイケンの畳表」「国産(熊本市)イ草の畳表」「中国産イの畳表」で何が違うのか、分かりやすいよう表にして比較してみました。
ダイケンの畳表 | 国産イ草の畳表 | 中国産イ草の畳表 | |
---|---|---|---|
畳表の張り替え価格 | 約10,000円 | 約9,000円 | 約7,500円 |
張り替え頻度 | 20年 | 8年 | 8年以内 |
耐久性 | 大 | 中 | 小 |
残留農薬 | 心配なし | 物によっては心配 | 物によっては心配 |
ダニ・カビ発生率 | 少ない | 多い | 多い |
美しさの維持 | 簡単 | 難しい | 難しい |