畳張替えならダイケン畳!畳の通販でもご購入いただけます
現在の中身:0点
発送業務は休業となります。
畳交換作業、発送業務は休業となります。
コールセンター含め全業務を休業しております。
土日祝日もお電話でのご注文、お問い合わせを受け付けております。年末年始のみ別途休暇をいただいています。
24時間受付しております。
1〜2営業日内でのご返信となります。
畳表の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日と、いつまでも美しく清潔に畳を使って欲しいという願いから「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日を畳の日として全国畳産業振興会が制定しました。
長年使っていると、摩擦や傷で畳が擦り切れたり、ささくれてきます。 また、その部分から傷みがひどくなり、見た目だけでなくダニの発生等、家族の健康にも悪影響を及ぼすかもしれません。
カビ・ダニの発生は、アレルギーや喘息を引き起こす原因のひとつです。 小さなお子様やお年寄りがいるご家庭は特に要注意!
畳がブヨブヨしている場合は、畳床が傷んでいる場合が考えられます。 ブヨブヨと柔らかく沈む畳は、居心地もわるく傷んでいますので、早めのお取り替えを推奨します。
家具の跡や日焼けによる変色は経年とともに起こります。また、家具を置いた場所は、ホコリや湿気の温床になっていた場合があり、カビやダニの繁殖に最適だったかもしれません。早めに交換し、ご家族の健康を守ってください。
軽度の汚れや傷みなら、畳替えをしなくてもある程度の対処が可能です。 イ草畳の場合は以下の方法を試してみましょう。
家具の跡がついた場合
軽度の凹み跡は蒸しタオル(熱いもの)やスチームアイロンで蒸らしてやることで復元することがあります。
カビが生えてしまった場合
晴れた日に窓を開けて乾かし、丁寧に掃除機をかけます。カビがひどい時は布に消毒用アルコールを染みこませてふき取ります。1週間くらいおいてから、同じ処置を2〜3回行います。
ペットのおしっこ
手早くパウダーや小麦粉などを降りかけ水分を吸い取り、ブラシでその粉を掃きます。お湯で濯いだ雑巾で拭き取り、乾拭きして乾燥させます。
畳表と呼ばれるイ草の部分を畳床から剥がし、裏返して貼り直す作用です。畳の縁は新しく付け替えます。新調・表替えしてから約3年後が目安です。
畳床はそのままに、畳表を新調します。縁も新しく付け替えます。裏返しから約4年後が目安です。
畳そのものを新調します。裏返しと表替えを繰り返していても、畳床は劣化しますので、早めの畳替えをお勧めします。
お部屋の畳をすべてはがしてしまうと、新しく敷き込むまで、お部屋が使えません。 どのくらい時間がかかるか分からないと心配……。 でも、大丈夫! ダイケンの表替えは、朝畳を引きあげて、当日の夕方までに敷き込むスピード作業です。
家具の移動や古畳の回収はもちろん、畳のサイズ違いや角欠けも無料対応いたします。 ダイケンの交換作業は、追加料金なしの固定価格。安心して、何でもご相談ください!
樹脂コーティング加工のダイケンの畳表はとにかく撥水性バツグン! 飲み物などをこぼしても、さっと拭くだけでキレイになります。
※お手入れの方法に従い、汚れは早めに拭きとってください。