お部屋の広さで畳を選ぶ
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
畳関連商品
  • ユニット畳
  • 寝ゴザ
  • 畳ベッド
お電話でのお問い合わせ、ご注文・畳替えのご相談は 0120-11-8428 土日祝も受付中
詐欺サイトにご注意ください

2022年カレンダー

  • 土曜日

    発送業務は休業となります。

  • 日曜日・祝日

    畳交換作業、発送業務は休業となります。

  • 年末年始休業期間

    コールセンター含め全業務を休業しております。

お電話でのご注文・お問い合わせ

土日祝日もお電話でのご注文、お問い合わせを受け付けております。年末年始のみ別途休暇をいただいています。

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのご注文・お問い合わせ
  • 24時間受付しております。

  • 1〜2営業日内でのご返信となります。

メールでのお問い合わせはこちらから

 
数秒待ってもリンクしない場合はここをクリックしてください。

湿気の多い日本では天然の湿気とり「畳」!!

2016年10月29日

まいママです!

「あきちゃんねぇ〜、ノミにかまれたことあるんだってぇ!!」
学校から帰ってくるなり、まいが玄関で叫びました(^0^)

「ママ、ノミって見たことある? ダニって知ってる?」

何でも学校でノミやダニの話しになったんだそうです。何の時間? なのか分からないけど、キレイにしましょうね、みたいな流れで。
そうしたら、あきちゃんがノミにかまれたことあるって。

あきちゃんの家は猫を飼っていて、ノミよけ薬のサイクルを失敗したら、ノミが発生してしまったんだとか(;;)

考えるだけでぞぉぉぉ〜っとしますが、ノミじゃなくて、ダニは普通に家庭にいるんですよね。見えないだけで(><)

ダニを減らすためには、コマメに掃除、湿気を減らすことが大切だそうです。私も、晴れた日はせっせと布団干したり、窓を開けて掃き掃除をしています。

うちはエアコンが頼りですが、湿気の多い日本では天然の湿気とり「畳」なんです!!
畳って不思議。湿気が多い時は湿気を吸い込んで、乾燥している時は湿気を出します。

ところが、普通の畳はイ草なので、ちゃんとお手入れしないとダニが増えてしまうんです。
 
詳しく言うと、畳に人のフケやアカが入り込んだり、カビが生えます。そのカビをエサにコナダニが増えます。コナダニはアレルギーを起こすこともある恐いヤツ。
で、そのコナダニをエサにするのがツメダニ。刺されると痛いそうです。

そこで、ダイケンの機械抄和紙。紙でできていて、表面に撥水加工をしているので、カビが生えにくいんです。液体をこぼしてもしみ込みにくいから、畳の中のカビも防げます。
カビがはえにくくて、汚れにくいから、ダニも増えない。
ってワケです♪

「ねぇ、ママぁ、まいもね、ノミにさされてみたいなぁ、あきちゃんすごいよねぇ」
さされたら、めっちゃ嫌だと思うけど(^0^)

http://www.shop.tatamilife.com/

和室