数秒待ってもリンクしない場合はここをクリックしてください。

〜スタッフコラム〜 たたみ生活のススメ

たたみ生活のススメ

ご存じですか?「畳」の語源

ご存じですか?「畳」の語源

年の瀬を迎え、そろそろお正月用品の準備を始めている人もいらっしゃると思います。お正月に家族やご親戚が集まる席での、ごちそうメニューをあれこれと考える…

2014年12月9日

1+1を、2以上に!

1+1を、2以上に!

先日、スペイン・バルセロナの教会「サグラダ・ファミリア」についての興味深いニュースがありました。「すべてを個人の寄付によって建設する」という「贖罪教…

2014年12月8日

外国人の視点で発見、日本のモノの魅力

外国人の視点で発見、日本のモノの魅力

12月2日、日本経済新聞社が「2014年 日経MJヒット商品番付」を発表しました。これは、その年のヒット商品や、日本国内でのモノの動きに関するキーワードを発表…

2014年12月5日

消えゆくもの、に、させないために

消えゆくもの、に、させないために。

「和食文化が伝承されなかった世代が親になって、今、子どもを育てている。文化自体がなくなるという危機的状況で、だから登録が必要だった」12月2日、京都の同…

2014年12月4日

モノ選び、頼りたいのは人の感覚

モノ選び、頼りたいのは"人"の感覚

クリスマスや忘年会、初詣や新年会など、これからおしゃれをしてでかける場面も増える時期です。イベントシーズンに向けて、新しい洋服を買いたいと考えている方…

2014年12月3日

同じ高さで物を見る

同じ高さで物を見る。

冬の風物詩、と言えば、何を思い浮かべられますか?あったかいおでんなどの食べ物、流氷など自然の景色、いろいろあると思いますが「ペンギンの散歩」で大人気…

2014年12月2日

子供部屋におすすめ

子供部屋におすすめ、アレルギー対策にもなる「置き畳」

冬を迎え、年が明けたら受験シーズン本番です。進学予定のお子さんを持つご家庭では、お子さんが机に向かう時間がこれから増えていきそうですね。ところで最近、…

2014年12月1日

早く帰ろう、楽しい我が家

早く帰ろう、楽しい我が家。

今年も、早いもので師走も目前。特に朝晩は、ますます寒さも身に沁みるようになってきましたがそうなるとより一層、家での時間、家族との空間が、とびきり素敵な…

2014年11月28日

正月は真新しい畳のお部屋で

正月は真新しい畳のお部屋で

今の時期、街のショッピングモールなどに出かけると年賀状、手帳やカレンダー、お正月用品など、「年の瀬」を思わせる品々でとても賑やかな雰囲気ですね。その中…

2014年11月27日

日本の歴史は、畳と共に

日本の歴史は、畳と共に。

豊かな気分になれる、というのは、一体どんな時でしょうか?金銭的・物理的に恵まれていることも、もちろんそうだと思うのですが、精神的に満たされていて心に余…

2014年11月26日

畳の下は、へそくりを隠す場所!?

畳の下は、へそくりを隠す場所!?

先日、「年末ジャンボ宝くじ」が全国一斉に発売され、各地の宝くじ販売所には「夢」を求めて多くの人々が行列をつくる光景が見られました。今年は、1等と前後…

2014年11月25日

ミドリムシは畳の香り!?

ミドリムシは畳の香り!?

11月19日に、2014年の「新語・流行語大賞」にノミネートされた言葉が発表されました。年の瀬になると、その年に世間を賑わせた言葉が発表されるこの賞。このニ…

2014年11月21日

みんな違ってみんないい

みんな違ってみんないい

先日のコラムで、南部鉄器について触れ、畳の上で和のティータイムなんていかがでしょうか、と ご紹介させていただきました。素敵な茶器と、さらには綺麗な和菓子…

2014年11月20日

天体観測の聖地

"天体観測の聖地"ほか、「畳」のつく地名あれこれ

11月17日夜から11月18日明け方にかけて「しし座流星群」「おうし座流星群」を同時に観測できるチャンスが訪れ、テレビのニュースなどでも話題になりました。冬…

2014年11月19日

趣深いティータイムを、畳の上で

趣深いティータイムを、畳の上で。

生まれ育った場所や、今暮らしている町。「地元」への愛着というものは、誰しも持っていると思いますが自動車やバイクなどにつける「ナンバー」に、新しく10の…

2014年11月18日

「床の間」の本来の意味

知っていますか?「床の間」の本来の意味

パソコンの普及で文字を手書きする機会が減った今、文房具の売上は年々下がってきているといいます。そんな中、パイロットが発売した子供向け万年筆「カクノ」が…

2014年11月17日

「湯」と「和」の素敵な関係

「湯」と「和」の素敵な関係。

旬、という言葉があります。農業技術の進歩や農家の方たちの努力により、一年を通して、様々な野菜や果物を食べることができる時代になりましたがやはり作物は、…

2014年11月14日

畳は日本固有の文化です

畳は日本固有の文化です

寒い季節になると食べたくなる、コンビニの中華まんやおでん。ふとコンビニへ立ち寄った際に、レジ近くのケースを見てつい欲しくなってしまう人も多いのではない…

2014年11月13日

和酒には和室がよく似合う

和酒には和室がよく似合う。

冷たいビールが美味しい夏、熱燗がたまらない冬。季節に合うお酒、というのはあると思いますが鹿児島県霧島市の蔵元・国分酒造では、できたばかりの芋焼酎をお披…

2014年11月12日

時代を越えて

時代を越えて。

光陰矢のごとし、11月も半ばを迎え、2014年も残すところあとわずかとなってきました。ツリーやイルミネーションが街中を彩りはじめ、クリスマスという年末の一…

2014年11月11日

こたつの熱効率を良くして、大切な住まいの床も傷めない工夫

こたつの熱効率を良くして、大切な住まいの床も傷めない工夫

11月10日に、アイスクリーム「雪見だいふく」の新フレーバーが発売され、「今回はどんな味?」とネット上で話題を集めています。これまでにも、いちご、チョコ、…

2014年11月10日

帰る場所

帰る場所。

「ふるさとは 遠きにありて 思ふもの」室生犀星の有名な詩の一節です。ここだけを聞くと、強い望郷の念が込められている、と思ってしまいますが実は逆で、何が…

2014年11月7日

畳の部屋で大の字になってリラックス

畳の部屋で大の字になってリラックス

最近、ニュースの中で「こころの定年」という言葉をよく聞くようになったと思いませんか?これは、サラリーマンとしてがむしゃらに働いてきた人が、40歳前後にな…

2014年11月6日

変えることで、変わらないもの

変えることで、変わらないもの。

国宝・姫路城。世界文化遺産にも登録されていることで有名です。お膝元の姫路市は、大河ドラマの主人公になっている「軍師官兵衛」の出身地としても、注目され…

2014年11月5日

お寺で発見!畳のトリビア

お寺で発見!畳のトリビア

少しずつ、冬の足音を感じる季節になってきました。街へショッピングに行けば、店頭にフリースジャケットやセーター、ダウンジャケットやコートが並んでいる頃。…

2014年11月4日