お部屋の広さで畳を選ぶ
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
畳関連商品
  • ユニット畳
  • 寝ゴザ
  • 畳ベッド
お電話でのお問い合わせ、ご注文・畳替えのご相談は 0120-11-8428 土日祝も受付中
詐欺サイトにご注意ください

2022年カレンダー

  • 土曜日

    発送業務は休業となります。

  • 日曜日・祝日

    畳交換作業、発送業務は休業となります。

  • 年末年始休業期間

    コールセンター含め全業務を休業しております。

お電話でのご注文・お問い合わせ

土日祝日もお電話でのご注文、お問い合わせを受け付けております。年末年始のみ別途休暇をいただいています。

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのご注文・お問い合わせ
  • 24時間受付しております。

  • 1〜2営業日内でのご返信となります。

メールでのお問い合わせはこちらから

 
数秒待ってもリンクしない場合はここをクリックしてください。

和の生活に畳ベッド

2016年12月11日

まいママです!

畳ベッドって、腰に負担がかからないベッドがいいけど、畳で寝たい!! って方にもおすすめなんですって。

先日、おばあちゃん、おじいちゃんの部屋の障子を破って大騒ぎになったみなちゃんの家。孫が大好きでお元気な祖父母さんたちですが、段々と布団の生活がつらくなってきたそうです。

でも、和の生活にこだわりたいお二人。インテリアも和室のテイストにこだわっているので、いきなりど〜んとザ・洋みたいなベッドが嫌で悩んでいました。

将来、在宅で介護をするかもしれないとなったら、電動で高さを変えられるベッドを入れておいた方が早いけど、その前に「畳ベッド」。

「ベッドなんて落ちそうで恐い」っておばあちゃんも、セミダブルサイズの畳ベッドなら、「落ちないかも」って決断したそうです(^^)

畳ベッドの魅力は、和のテイストそのままにインテリアにもめりはりがつくところです。
といっても、大きな畳ベッドが二つも入るの?って心配がありました。

そこで、まずは壁際にあった棚を出して、壁際2ヶ所に畳ベッドを置いて、コーナー部分には新しい棚を買い足したそうです。畳ベッドの高さに合わせてコーナー前にサイドテーブルも。

今までの棚にあった物は、捨てたり、新しい棚や畳ベッドの下に入れてすっきり。

部屋が広い感じになって、昼間は畳ベッドの上でくつろげるのでお二人ともご満足♪

布団も上げ下げしやすい軽いタイプに買い替えたので、今までより楽に上げ下げできるようになったそうです。

「結局、ほぼプチリフォームになったけど、部屋の整理もできて良かったわ」とみなちゃんママも喜んでいました。

年齢と共にいろいろな物が溜まっていきます。近頃は終活なんて、物を捨てるのも流行ってますが、長年愛着のある物は捨てられないですよね。

畳ベッドは良いきっかけになったそうです。うちの子たちもたまに遊んでもらっているおばあちゃん、おじいちゃん、ぜひお元気で長生きしてください。

そうそう。布団が広くなったせいか、畳ベッドが珍しいみなちゃんとたろう君、毎晩、おばあちゃん、おじいちゃんの布団にもぐりこんでくるそうです(^0^)

嬉しいんだけど、寝相が悪いので、夜中に蹴っ飛ばされてしまったりして、みなちゃんママとパパは、毎晩みなちゃんとたろう君が寝付いたところで、運ぶハメに(;;)

「腰つらい」とぼやいていました。
楽しいご一家ですね。

☆12月20日まで畳替全品15%オフ!
http://www.shop.tatamilife.com/shopdetail/000000000291/

小上がり