お部屋の広さで畳を選ぶ
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
畳関連商品
  • ユニット畳
  • 寝ゴザ
  • 畳ベッド
お電話でのお問い合わせ、ご注文・畳替えのご相談は 0120-11-8428 土日祝も受付中
詐欺サイトにご注意ください

2022年カレンダー

  • 土曜日

    発送業務は休業となります。

  • 日曜日・祝日

    畳交換作業、発送業務は休業となります。

  • 年末年始休業期間

    コールセンター含め全業務を休業しております。

お電話でのご注文・お問い合わせ

土日祝日もお電話でのご注文、お問い合わせを受け付けております。年末年始のみ別途休暇をいただいています。

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのご注文・お問い合わせ
  • 24時間受付しております。

  • 1〜2営業日内でのご返信となります。

メールでのお問い合わせはこちらから

 
数秒待ってもリンクしない場合はここをクリックしてください。

168畳!畳が一面に広がる京都「仁和寺」

2017年4月3日

168畳!畳が一面に広がる京都「仁和寺」

こんにちは、マリコです(^^)

ひろ〜い畳の空間がある場所といえば、お寺や神社。

観光スポットになっている場所も多いので、
たとえば京都や奈良の有名な大きなお寺などで、
そういった広い畳の空間に足を踏み入れた経験を持つ人もいるかも。

一般家庭との違いは、なんといってもその広さですよね〜!

自宅では、畳の部屋といえば
4畳半とか、6畳、8畳、10畳、12畳……ぐらいが一般的だと思います。

ところが!お寺にはひと部屋でなんと168畳もの広さを持つところも!

たとえば、京都の世界遺産「仁和寺」。
ここでは、168畳の大広間を利用することができます。

仁和寺は「宿坊」といって、
お寺の建物を宿泊施設としても
一般の人々に開放しています。

その宿泊施設部分に168畳の大広間があって、
食事、宴会、研修会、展示会などの会場として
借りることができるんですって〜。

ひと部屋に、畳が170枚近くも……!
京都へ行ったら、どこまでも広がるような
広大な畳の空間を味わってみてはいかがでしょう?

仁和寺