お部屋の広さで畳を選ぶ
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
  • 4.5畳
  • 6畳
  • 8畳
畳関連商品
  • ユニット畳
  • 寝ゴザ
  • 畳ベッド
お電話でのお問い合わせ、ご注文・畳替えのご相談は 0120-11-8428 土日祝も受付中
詐欺サイトにご注意ください

2022年カレンダー

  • 土曜日

    発送業務は休業となります。

  • 日曜日・祝日

    畳交換作業、発送業務は休業となります。

  • 年末年始休業期間

    コールセンター含め全業務を休業しております。

お電話でのご注文・お問い合わせ

土日祝日もお電話でのご注文、お問い合わせを受け付けております。年末年始のみ別途休暇をいただいています。

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのご注文・お問い合わせ
  • 24時間受付しております。

  • 1〜2営業日内でのご返信となります。

メールでのお問い合わせはこちらから

 
数秒待ってもリンクしない場合はここをクリックしてください。

畳素材のリラックスチェア

2017年5月20日

未来の畳の使い道?
畳素材のリラックスチェア

こんにちは、マリコです(^^)
5月は、春から夏へと移り変わる季節の変わり目。
季節の変わり目には、体調を崩しやすいと言うけれど、みなさんはいかがですか?

この春から新生活が始まって、
今はちょっとブルーな気分……という人も、
もしかしたらいるかも!?

上手に気分転換して、元気を出しましょう!

じつは畳は、気分転換&リラックスに良い素材と注目されているんですよ。

「未来の畳の使い方!?」とも思えるような、畳素材を使った斬新なリラックスチェアが開発されました。

これは日本の「TATAMI TOMORROW」というプロジェクトから生まれた試作品です。

「TATAMI TOMORROW」とは、日本国内の畳店や映像ディレクター、広告の専門家、写真家、化粧品メーカーの資生堂などが参加した、異業種コラボレーションプロジェクト。近年、日本国内では生活スタイルの欧米化にともなって畳の需要が減っている傾向にあります。そんな中、畳の魅力を新たな角度から探り、国内外に発信していこう、というプロジェクトです。

試作された未来的なリラックスチェアは「TATAMIRAI(タタミライ)」という商品名。日本語で「畳」と「未来」を組みあせた造語です。発案は、外国人にも人気の化粧品メーカー「資生堂」の女性たち。いきいきと歳を重ねるためには、パワーチャージが必要。日々の疲れを定期的に回復させ、未来への活力を養うためには「畳のリラックス感、リフレッシュ感が最適だ」と考えたのです。

このリラックスチェア「TATAMIRAI」には、音響システムも搭載されていて横たわると心地よい環境音が鳴り響く仕組みになっているのだそうです。

まだ試作段階で、一般に販売されてはできませんが……「畳のリラックス感、リフレッシュ感とは明日への活力を養うためにも有効だ」という考え方に注目です。日本人も、外国人も畳の魅力をもっと知れば、きっと暮らしがちょっぴり上質になりますよ。